Diary 2008. 10
10月1日 (水)
誕生日と退職祝い
長いサラリーマン生活を昨日で終わり、今日から自由の身です。
誕生日と退職のお祝いに大好きなビールが届きました・・・(^。^)
10月2日 (木)
低周波治療器
ホンダ開発から退職の記念品が送られてきました。なんと「オムロン低周波治療器」でした。
肩こりや腰の疲れに使うようです。
私にはまだ必要ないのですが・・・(^_^.)
10月3日 (金)
やきとり
香椎宮前の「やきとり博多一番どり 居食屋」です。久しぶりの焼き鳥でした・・・(^。^)
10月4日 (土)
トリアス久山・・一麺亭
本日の昼食はトリアス久山にある「一麺亭」のとんこつラーメンです。
焦げたギョーザが美味でした。
10月6日 (月)
香椎神宮駅前・・天香
中華料理が食べたくなり、昼食に香椎神宮駅前の中華料理「天香」に出掛けました。
本日のランチメニューは酢豚ではなく、酢鳥でした。野菜サラダ・スープ・ご飯・デザートの杏仁豆腐とアイスコーヒーが付いて900円です。
ついつい飲んでしまった生ビールは別ですが・・・(^_^.)
10月7日 (火)
ハロウィン
散歩の途中、庭木にカボチャの飾りが付いていました。
ハロウィンが近いのかな?
夜は香椎神宮前の「石くら」で焼肉です。
経営者が変わって焼肉が美味しくなったかな・・・。
10月8日 (水)
九大病院
九大病院に「たばこか健康か たばこの本当の姿を知ろう」というポスターが貼ってありました。
「40歳の双子の姉妹でこんなに差が・・・」
写真を見て、タバコを止めようと思いました。
もう手遅れか・・・(ーー;)
医療費自動精算機も驚きです。簡単にクレジットカードで払え領収書も診療内容明細まで付いたものが出てきます。
夕食はトリヤス久山のリンガーハットで長崎ちゃんぽん!!
10月9日 (木)
ハローワーク福岡東
香椎のハローワーク福岡東で雇用保険の受給手続。
求職票を記入したり担当者と面談したり1時間半程度を要しました。
担当者が私の求職票を見て、「おっ、行政書士資格だ!」と言って驚いたようにパソコンにデータを打ち込んでいました。何のことやら・・・。
「雇用保険受給者のしおり」を貰って、やっとりっぱな失業者です。
さあ、明日から仕事を探すぞ!!
10月10日 (金)
新米
ホンダの先輩から新米が途届きました。
これでしばらくは食い繋げます。有難い事です。
早速夕食で頂きました。やっばり新米は美味です。
10月11日 (土)
新宮で朝マック
朝早くから新宮町のウエルタ新宮にあるマクドナルドで朝食。
駐車場のライフに長期車両駐車禁止の貼紙があった。
1ヶ月近く駐車しているわりには車がピカピカ。
不思議です。
10月12日 (日)
海の中道海浜公園
コスモスを見に「海の中道海浜公園」へ。
入場料無料デーの為、400円不要・・(^。^)
沢山の人でした。
写真がもう少し見たい方は、
http://www.kanachi.ac/view/view28.cgi
または
http://www.kanachi.ac/nval/index.html
から。
10月14日 (火)
「焼きダイニング 鮮笑」
天神にある「炭焼きダイニング 鮮笑」で飲み会。
「鮮笑」と書いてセンショウと読みます。
生ビールが瀬戸物のカップで出てきました。
中身の量が見えない。やはりビールはガラスジョッキが美味しく感じます。
http://www.dining-sensho.com/index.html
10月15日 (水)
読売旅行日帰りバスツアー
昔の仲間7人と、読売旅行日帰りバスツアー「甘木キリンビール園1000万本のコスモス鑑賞〜熊本城本丸御殿と荒尾のなし狩り〜」に行ってきました。
甘木のキリンビール工場ではてっきり工場見学と試飲があると思っていたのですが、コスモス園の見学だけでした・・残念(ーー;)
仕方なく売店で500円で「一杯だけ」でした。
それにしても添乗員さんが妙に美人でした・・(^。^)
写真がもう少し見たい方は、
http://www.kanachi.ac/view/view28.cgi
または
http://www.kanachi.ac/nval/index.html
から。
10月16日 (木)
「石くら」で焼肉
少しだけ美味しい焼肉が欲しいと思い「石くら」へ。
それにしても店の内外装はまったく変わっていないのに、経営者が変わると店の雰囲気が随分と変わるものだ・・・(ーー;)
10月17日 (金)
新宮 「豚日和 万月」
久しぶりの新宮駅前で親しい仲間と飲み会です。
「豚日和 万月」という、良く分からない名前のお店でした・・・(^。^)
9月にオープンしたばかりの店で、内装も綺麗で料理も美味でした。
10月18日 (土)
またまたお米が届く
故郷の友人から新米が届きました。
これで当分の間、生きて行けます。
美味しいカボスも一緒に入っていました。
10月19日 (日)
岡垣・・ぶどうの樹・・波津海岸・・ゆうれい坂
岡垣の「ぶどうの樹」へ朝食がてらドライブ。
焼きたてパンとコーヒーの朝食。
パンは平凡なものでした。
「ぶどうの樹」についてはノーコメント。
http://www.budounoki.co.jp/
ついでに帰りに「ゆうれい坂」を見学。
上り坂が下り坂に見えるらしいのだが、私には上り坂にしか見えなかった・・・(^_^.)
もっと写真を見たい方は
http://kanachi.jp/view/view28.cgi
または
http://www.kanachi.ac/nval/index.html
から。
10月20日 (月)
めん代官 喜十郎・・肉うどん
かけ1杯150円、地鶏めし130円の看板に誘われて「めん代官 喜十郎」で昼食。
太宰府〜古賀線のトリアス久山付近にあるうどん屋さんです。
でかい看板が見えるのですぐに判ります。
駐車場はけっこう広いので、大型トラックでも大丈夫です。
10月22日 (水)
日本一おかき処播磨屋本店
お一人様一回のみ」を無視して、2回目の注文をしたところ、播磨屋本店から試食見本品が届きました。
費用は送料160円のみです。お薦めです。
注文は
http://www.harimayahonten.co.jp/new/new.html
から・・・(^。^)
10月23日 (木)
生ビール3杯、焼酎6杯
香椎参道の「ちゃい夢」です。
本日は生ビール3杯と焼酎6杯で打ち止めです。
http://www.geocities.jp/cyaimu_k/
http://mailapi.seesaa.net/article/21459511.html
|
1
|
2
|
2008/10
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31