Diary 2009. 9
メニューに戻る
9月2日 (水)  福岡銀行

取引を止めていた福岡銀行に用があり、5年ぶりに香椎支店へ。
相変わらず人が多く待ち時間が長い。どうも銀行だけは客商売とは思えない。
帰りに「ミニ天丼と肉うどんセット」。
新しく開店したラーメンと迷ってしまった・・(^_^;)

785-1.jpg 785-2.jpg 785-3.jpg



9月3日 (木)  香椎神宮駅前「天香」

香椎神宮駅前の「天香」(てんか)です。
エビとイカのXOジャン炒め1200円が美味でした。

780-1.jpg 780-2.jpg 780-3.jpg



9月5日 (土)  香椎浜 東区花火大会

「東区花火大会」です。
歩いて香椎浜まで行きました。年々派手になります。
http://e-machikashii.com/hanabi/



帰りに、近くの居酒屋「魚鶏野 くう喰」で「一杯だけ」・・・(^.^)

781-1.jpg 781-2.jpg 781-3.jpg



9月7日 (月)  青葉公園を散歩

青葉公園を散歩。
天気が良く、遠くに博多湾も見えます。

http://aobapark.com/

786-1.jpg 786-2.jpg 786-3.jpg



9月8日 (火)  近所の郵便ポスト

近所にある郵便ポストです。
個人の家の敷地内に設置してあるのでなくとなく怪しいのですが郵便は投函すると、ちゃんと届きますから本物ですね。
早速、テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」に投稿しました。
採用されるかな・・・(^.^)

http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/

784-1.jpg 784-2.jpg 784-3.jpg



9月9日 (水)  イカの活き造り

夕方、イカを食べたくなりJR博多駅そばの「さかな市場」筑紫口店へ。
大きなヤリイカでした・・(^.^)

http://r.gnavi.co.jp/f035818/

783-1.jpg 783-2.jpg 783-3.jpg



9月15日 (火)  福ビル しばふビアガーデン

今年初めてのビアガーデン。
3700円で飲み放題、食べ放題、時間制限無しでした・・・(^.^)
夕方5時半から閉店の10時まで居ました。
飲みすぎです・・(^_^;)

http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40003336/

789-1.jpg 789-2.jpg 789-3.jpg



9月16日 (水)  香椎セピア通り・・「海」

香椎セピア通りにある「海」で飲み会。
http://r.gnavi.co.jp/f004003/

昨夜飲みすぎたこともあり、セーブして飲みました・・・(^_^;)

790-1.jpg 790-2.jpg 790-3.jpg



9月19日 (土)  石窯パン工房sariの風

久しぶりに「石窯パン工房sariの風」で朝食。
http://www.saripan.jp/
新製品の「コロッケバーガー」にしてみました。
不味い・・・(ーー;)

791-1.jpg 791-2.jpg 791-3.jpg



9月20日 (日)  mixi

SNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)のmixiに参加しました。
なかなか面白いものです。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23795417

795-1.jpg 795-2.jpg 795-3.jpg



9月22日 (火)  朝食はモスバーガー、昼食はどんどん亭

朝食はモスバーガーで「チリドッグ」、
http://www.mos.co.jp/menu/hotdogs/chili/
昼食はどんどん亭で「イカ焼きそば」。
http://www.dondontei.com/menu_3.html
さて夕食はどうしょう・・・(^_^;)

792-1.jpg 792-2.jpg 792-3.jpg



9月23日 (水)  秋刀魚の塩焼き定食

秋刀魚の塩焼きを食べたくなり、イオンモール福岡ルクルにある和食レストラン「五穀」へ。
http://fukuoka-lucle.aeonmall.com/shop/detail.php?sp_id=117

三陸産の「秋さんま」がありました。
美味でした・・・!(^^)!

793-1.jpg 793-2.jpg 793-3.jpg



9月24日 (木)  やきとり

西鉄香椎宮前の「居食家」。
ネギ身が美味でした。

794-1.jpg 794-2.jpg 794-3.jpg



9月25日 (金)  糸島郡の二見が浦

1998年8月5日に行って以来、11年振りの志摩半島です。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~tetsu2k/page085.html

眼の前にこじゃれたレストランが出来ていました。400円のコーヒーを飲みながら夫婦岩を観賞。

福岡県糸島郡の二見が浦は、三重県の二見が浦が朝日が昇るのに対し、
「夕日の二見が浦」として日本夕日百選に選ばれており、玄界灘に沈む夕日は素晴しい眺めです。
特に夏至前後は夕日が夫婦岩の間に沈むということで有名です。
また、この海岸沿いはサンセットロードと呼ばれ自然美溢れるドライブコースです。





797-1.jpg 797-2.jpg 797-3.jpg



9月26日 (土)  トリアス石窯パン工房sariの風

パンの味が少し変化してきたようだ。
ここの無料コーヒーも飽きてきた・・(ーー;)
そろそろ別のパン屋さんを探さなければ・・・。

798-1.jpg 798-2.jpg 798-3.jpg



9月27日 (日)  尾形大作歌謡ショー

高速料金1000円に誘われて、大分県佐伯市の
「つるみ豊魚祭」へ。
なんと、「尾形大作歌謡ショー」がありました。
無錫旅情を1曲だけ聞いて帰りましたが・・・(^_^;)

昼食は佐伯市葛港の
「魚料理 ○海 MARUKAI」でした。


796-1.jpg 796-2.jpg 796-3.jpg



2009/9
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月