Diary 2010. 2
2月1日 (月)
カルビ家族
無性に焼肉と生ビールが欲しくなり、トルネオでトリアス久山の「カルビ家族」へ。
しっかり食べて飲んで、帰りはタクシーでした・・^_^;
2月2日 (火)
焼き立てパン
新しく開店した、焼き立てパン屋で朝食。
好きなパンを選び、店舗の奥の喫茶コーナーでフリードリンク220円を支払い、飲み放題というシステムです。
しかし、ここのパンは不味い・・・(ーー;)
2月3日 (水)
天香
久しぶりに近くの中華料理店「天香」。
ぐつぐつと煮えたぎった状態で来た「麻婆豆腐」が絶品でした。
「黒酢の酢豚」もお奨めです。
ご主人は、台湾系華僑の王 国輝さんで、かつてホテルニューオータニやプリンスホテルで修行されたとの事です。
家族的雰囲気の中で絶品料理を味わえる店です。
2月4日 (木)
インナーイヤーヘッドフォン購入
前から欲しかったインナーイヤーヘッドフォンを購入。
オーディオテクニカのATH-CKM55。
音質は.... 何とガッツンと低音が出て高音もすごい迫力。いや〜びっくりした。
これまでとは間違いなく別世界です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ckm55.html
2月5日 (金)
イオン香椎浜店のイオンラウンジ
イオン香椎浜店のイオンラウンジ。
飲み物は飲み放題、サービスでイオンオリジナル商品が貰えます。
以前は行く度に商品が変わっていたが、最近はずっと同じものばかりです。
イオンも一時期の新鮮さ、勢いが無くなりましたね・・・。
2月6日 (土)
マグドナルド
マクドナルドの500円券を貰ったので、今日の朝食はマクドナルドです。
ハンバーガーが100円とは本当に安い!!
2月8日 (月)
坐・和民
JR香椎駅前のZA・WATAMIで友人と飲み会。
生ビール2杯と黒霧島1本で本日は打ち止めとしました・・(^.^)
2月10日 (水)
しんぐう村
友人の送別会で久しぶりの「しんぐう村」です。
夕方5時半から9時過ぎまでの楽しいひとときでした。
本日のお勧めは烏賊と鯵の活き造り。
2月11日 (木)
草月流いけばな教室のホームページ
友人の奥様に頼まれホームページを作成。
草月流のいけばな教室のホームページなのですが、作品を見ても私には理解不能な世界です・・・(ーー;)
http://www2.ocn.ne.jp/~sougetu7/
2月15日 (月)
カセット/SD/USBオーディオシステム
たくさんの捨てられないカセットテープを何とか整理したいと思い、カセットテープをデジタル化して保存できる「THOMSON CE-26」を購入。
カセットテープの音楽等を簡単にMP3に変換してSDカードに保存できます。
http://ascii.jp/elem/000/000/490/490286/
2月17日 (水)
お多福面
香椎宮では、節分の日一週間ほど前から楼門に、門を通る方々に福が訪れるようにと「お多福面」が飾られます。
節分が終わって2週間が経った今日もまだ「お多福面」があったので通ってきました。
2月17日 (水)
五馬堂ラーメン
新しく開店した「五馬堂ラーメン」です。
とんこつラーメン450円+100円でギョウザ3個。
ラーメンは普通の味、ギョウザは少し大きめで美味でした。
2月18日 (木)
「天香」ランチセットメニュー
「天香」でランチです。
本日は酢豚セットにしました。
スープの味が絶品でした・・・(^.^)
2月20日 (土)
八剣伝 福山三吉店
1ヶ月振りに福山の八剣伝でした。
2月21日 (日)
五目そば
福山の「みかく」で五目そばの昼食です。
中華料理店に見えない洒落た店舗。
五目そばは上品なお味でした。
2月26日 (金)
近所で火事
近所で火事発生。自宅の前を消防車が走り、空にはヘリコプターが飛び騒然とした状態が1時間続きました。
2月27日 (土)
モスバーガー
モスバーガーで朝食。
昨日のフィギァスケートのことがメッセージボードに書かれていました。
2月27日 (土)
博多一番どり「居食家」
今夜は焼き鳥。
夕方5時半の開店と同時に入店。
7時過ぎまで他のお客さんはゼロでした。
土曜日の夜なのに・・不景気でしょうか・・・。
2010/2
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28